最近肩こりがひどい。
以前は肩こりなんて、感じたこともなかったのに。
マッサージでも「肩がこってますねー」なんて言われても「いや、こってませんけど」って言い返してたくらいで。
なんで急に肩がこるようになったかと考えてみると、ジョギングをやめたからかなと。
ジョギングをすることで血行が良くなって、肩こり知らずだったのではないかという自己検証。
外的要因で肩こりは治るのか
これは治らないと言ってしまうとマッサージのひとや鍼灸院の人は廃業なので、グレーですが、もまれると気持ちいいので、それはそれでいいと思う。
ただ、それで肩こりが完治するのかというと、正直だれも解らないと思う。
磁気治療器も同じで、販売業者は効くって言うけど、100%のエビデンスがあるとは言い切れないらしい。
磁気治療に関する論文が、検証方法がアンケートだったから怪しいって言われているらしい。だったら誰かが検証すればいいのに、今更そんなことできないのかも。既得利権の影響ですね。
内的要因で肩こりは治るのか
これも治るとは言い切れないと思う。マシにはなるけど、ずっとずっと続けないといけないストレッチ、ヨガ、ジョギング、etc・・・
やったらマシにはなるけど、やめたらまた肩こりに戻ってしまう。これは事実。肩こりってなんやねん・・・
最近買ったグッズ
イオンで肩こりに効きそうなこれを買った

ファイテン(phiten) ネックレス RAKUWA ネックX50 ハイエンドIII ブラック 50cm
- 出版社/メーカー: ファイテン(phiten)
- 発売日: 2011/10/10
- メディア: スポーツ用品
- クリック: 6回
- この商品を含むブログを見る
もっと高いのがあって、そっちの方が効きそうだけど、とりあえずこれで効いたら嬉しい。
なんなく聞いてる気がするのが不思議。プラシーボかな。
自分なりの結論
肩こりには自分から積極的に改善するように動きかけること。じっとしていたら余計と肩こりはひどくなる。静よりも動。マッサージもいけばいい、針やお灸もすればいい。ジョギングしたりヨガしたりストレッチすればいい。ユーチューブには肩こりに効くストレッチとかヨガとか、山盛りあるからね。
グッズで一番のお気に入りはストレッチポール。僕が使ってるのはアクシスフォーマーというお買い得の方ですけどね。
アクシスフォーマーとストレッチポールの違いってなに? - 京都で暮らす人のブログ
骨盤とかも調整してくれるし、肩甲骨まわり、腰と、肩だけでなく背中全体をケアしてくれる感じ。
結局、肩こりには静より動ですね。動かしてゴリゴリして血行促進。お風呂もいいよね。湯舟に使ってストレッチ。肩こり解消。どうしても改善しな人は病気の可能性もあるから、検査したほうがいいかもね。