ジョギングを初めて4年が経ちました。タバコをやめたのがきっかけで、もしかするとフルマラソンとか走れるんじゃないのか?なんて・・・
はじめは1キロ走るだけで息が切れていましたが、いまでは3年連続フルマラソン完走中。
なんでも継続が大切ですね。
継続のコツは習慣にすること、ゆるいしばりにすること、何かとセットにすることです。
私の場合は子供の集団登校に引率することでセットにしました。これだと夏休みなどの長期休暇を除いて、毎日平日は出なければいけないという使命感で、そのついでにジョギングをセットすることで、うまく継続できています。
そして、平日限定にしたこと、雨の日は走らないと決めたことでなんとか継続できました。緩い縛りっていうのはこういうことです。
最後は習慣にすること。毎日走っていると、それが習慣になり、なんとなく走らないといけない気分になるんですね。習慣化するまでは大変だと思いますが。結構、まわりがすごいと褒めてくれるので、気分はいいですけどね。
こういった体にいい習慣は自分の体にとっていいだけでなく、心にもいい影響があります。自信がつきます。なにごとも続かない性格の自分が、禁煙とジョギングという素晴らしい習慣を継続できていることへの自信ですね。
人生には自信は大切ですよ。